2015-11
とんぼ玉
先日投稿しました、文藝春秋から発行の内田康夫さんの著書『壺霊』(上・下巻)の
表紙カバーで描いた一部、とんぼ玉です。
昔、ヨーロッパのものを中心にアンティークのボタンを集めていたのですが、
とんぼ玉もとても綺麗で、集めたくなりますね。
小さな世界を覗き込むと、小宇宙が広がっている…そんなものが大好きです(*^^*)
【works】文藝春秋『壺霊』<上・下巻> カバー装画
文藝春秋より発行の内田康夫さんの著書で、
浅見光彦シリーズの文庫本カバー画を描かせて頂きました。
装丁は、野中深雪さん(文藝春秋デザイン部)です。
とても素敵に仕上げてくださいました。ありがとうございます。
そして今回初めて、憧れの上・下巻続きのカバーを描かせて頂きました。感激!
内田康夫さんの著書のお仕事は、講談社 『皇女の霊柩』に続いて二度目となりますが、
今回はまた、先生が絶賛してくださっていると伺って、これまた感激しています(*^^*)
今作の舞台は秋の京都。
光彦さんが「紫式部」という名の妖壺の謎に挑みます。
私も拝読しましたが、面白くて一気に読んでしまう、
そして京都へ旅に行きたくてウズウズする、そんな魅力的なご本でした。
書店にて並ぶ姿を見るのが楽しみです。
もし見かけたら、ぜひお手にとって見てもらえたら嬉しいです(^-^)
===============================
『壺霊』<上・下>
■著者:内田康夫
■発行:文藝春秋
■装丁:野中深雪(文藝春秋デザイン部)
■装画:増島加奈美
===============================
【works】中伊豆ワイナリー『中伊豆ヌーヴォー2015』 ワインラベル
(株)志太様が運営する中伊豆ワイナリーのヌーヴォーのワインラベル、
好評だったとのことで、昨年に続きなんと今年も採用して頂きました!
素敵にデザインして頂き個人的にも好きなお仕事だったので、私も嬉しいです。
希少なようですが、11月7日解禁でwebでも数量限定で販売されているとのことです。
興味のある方は、是非入手してみてください。
フレッシュなワインとラベルを楽しんで頂けたら嬉しいです(^-^)
=========================
■中伊豆ワイナリーHP
http://www.shidax.co.jp/winery/
■『中伊豆ヌーヴォー2015』楽天販売ページ
http://bit.ly/1PtQhvO
=========================
【works】ギフトカードデザイン *イベントのお知らせ
私の地元、八王子市で行われる、食やアートや人が繋がって生まれたイベント
『FARMART』のVol.4が、11月7日(土)と 8日(日)に開催されることになりました。
今回のテーマが“ギフト”ということで、イベントの「ギフトカード」に
私の絵を使って頂きました☆
ミニ大根の絵とれんこんの絵の2種類。
このカードが、お買い物をされた方に配布されます。
ぜひこの週末、八王子の「隠れ家」へ遊びに足を運んでみてはいかがでしょうか(^-^)
====================
『FARMART Vol.4』
―“こころ”を 贈りましょう。
肌寒いこの季節、人のこころを暖かくする“贈りもの”。
贈られる人だけでなく、贈ることで自分のこころも暖かくなる。
そんな贈りたくなるものを見つけた時、こころが踊ります。
今回の FARMARTのテーマは“ギフト”。
気分華やぐアクセサリーや花、旬の野菜やぬくもりある器など 、
“ こころ ”の伝わるものを用意して、
市街地に佇む「隠れ家」でお待ちしています。―
*出店ラインナップ・ワークショップ内容・マップ等、詳細はこちら
https://www.facebook.com/events/1635011960113889/
*「FARMART」facebookページ
https://www.facebook.com/Farmart-1409043922752113/
(主催:FARMART実行委員会 後援:八王子市)
====================